アーユルヴェティ子の、美と健康のためのもがき

40代女性がおくる美と健康のためのブログ。アーユルヴェーダ、シャンプー、化粧品、食、旅のこと等(広告があります)

シミのケア

最近、ホルモン剤で閉経レベルまで女性ホルモンをおさえているからなのか、急にシミが濃くなってきた。
去年インドでアーユルヴェーダを受けて、だいぶシミがうすくなったのに。
シミって、濃くなったり薄くなったりするんだな。
今年はインドやスリランカには行けそうにないし。もし行けていたら、シミに効く薬やオイルをめいいっぱい持って帰っていたところだ。
冬にシミとりレーザーを受けようかとも思うが、もうちょっとなにか出来ることないかな、と調べていたら・・・

インドで質の高いアーユルヴェーダコスメを提供している、KAMAが、ホームページでシミのケアについてレクチャーしている。

www.kamaayurveda.com

KAMAによる、肌からダークスポットをとりのぞく方法⇩

ターメリック(ウコン)とひよこ豆の粉でペーストをつくり、パックする。
・トマトジュースを塗り、20分放置。
・レッドレンティル(皮むきレンズ豆、オレンジ色のやつ)を一晩水に浸し、つぶしてペースト状にして、パックする。
・緑茶の使用済みティーバックを美白したい肌の上におく。
・数本のサフランを少量の水に浸し、小さじ2杯のターメリックパウダーを加え、ペーストをつくり、パックする。
アロエベラジェルをシミにつけ、30分以上そのままにする。
・ジャガイモの汁で毎日マッサージする。
・レモン汁を、シミにピンポイントで綿棒等でつける。

もちろん、日焼け止めや、バランスの取れた食事、健康的なライフスタイル、禁煙、ビタミンCや抗酸化物質の摂取も大切なよう。

 

他のサイトも色々見てみたけど、ターメリックはよくシミのケアに使われているよう。
私もいくつか試してみたけど、良い感じだったのは緑茶とターメリック
ヨーグルトにターメリックをまぜてパックするのも、忙しい朝にさっとできて、肌がモチっとして好き💕
大量にあまっている、ムルタルミッティのパックにもターメリックまぜよう。
トマトジュースは全く変化なし。レモンはピリピリするのと、光毒性も心配なので、昼間はやめておくことにする。
それから、うちの植木鉢にあるアロエベラをもいで、ジェルも作ろう。

 

本当かどうかは分からないけど、ケノンも良いと言う噂。美肌カートリッジ持っていないから、脱毛カートリッジで試してみる。→よくわからんかった。

ケノン728-90

 

アーユルヴェティ子の「美しく健やかに」 - にほんブログ村

ココナッツ粉で朝食づくり~卵、牛乳、小麦アレルギー対応レシピの紹介~

強力粉は見当たらないけど、薄力粉ならまたスーパーの棚に並びだした。
そして、前に台湾の芋圓作りで使って、大量にあまっているタピオカ粉なら家にある。
というわけで、ココナッツ粉を追加で購入し、手に入るものだけで朝ごはんをつくりました。
うちの強力粉残り1kg半は、今は大事にとっておきます。
卵を使わないパンケーキのレシピ探すの、苦労したわ。
ついでに牛乳も使わないので、卵、牛乳アレルギーの人にも。

ココナッツ粉(coconut flour) i herbで購入
クーポンコード HIB331 入力で初回10%オフ。ぜひお使いください。

https://s3.images-iherb.com/now/now06917/v/1.jpg

 

タピオカ粉の平たいパン
(卵、牛乳、小麦粉不使用)

www.buywholefoodsonline.co.uk

タピオカ粉175g、ココナッツ粉(ココナッツミルク粉ではない)50g、塩小さじ1、ココナッツオイル大匙2、255ml温水をまぜる。麻の実は省略(ゴマでもいいのかも)。
オイルを少しひいたフライパンで焼く。
今回は4分の1の量で、1枚分だけ料理。

もちもちして、しょっぱくておいしい。確かにナンみたいにカレーの主食によさそう。
1枚約385kcal

ビーガンココナッツ粉パンケーキ

www.rhiansrecipes.com

メープルシロップ大匙4
リンゴ酢大匙1(またはレモン果汁大匙2)
植物ベースのミルク400ml(アーモンドミルクとか。今回はココナッツミルク使用)
ベーキングパウダー小さじ2
ベーキングソーダ小さじ4分の1
ココナッツ粉30g(ココナッツミルク粉ではない)
小麦粉170g(グルテンフリーの小麦粉か、サブプレーンの小麦粉だって。サブプレーンの小麦粉って何?分からないから普通の薄力粉使った。)
バニラエッセンは省略

これらの材料を、ココナッツオイル等の植物オイルをひいたフライパンで、1枚ずつ焼く。

日本のパンケーキみたいなかさの高いやつではなく、ペチョッとしたパンケーキ。水分量もう少し減らした方が、上方向にふんわりするのかな?
味はココナッツ好きな人なら、好きだと思う。
カロリーが、ココナッツミルクを使ったせいで、このレシピの半分の量(1人分)で、約700kalに🐷
調理15分の消費カロリーが約35kcalだから、ダイエット中の現在、1日の半分のカロリーを朝食だけでとってしまった。
そのわりにあんまりお腹膨れないから、おそろしい。でも腹持ちはいい。ココナッツミルク使うんじゃなかった。今度作る時はアーモンドミルクか豆乳にしよう。
私牛乳アレルギーじゃないから、牛乳でもいいし。

 

今日は、家の中で片付けとかして、体を動かすことにする。
疲れていなければ、エアロビクスもやろうかな。10分で50kcal消費できるから。

↓お気に入りのエアロビクス

www.youtube.com

 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

便秘の時に私がやること、食べたいもの。

 便秘の時に私がやること

・おなかいっぱい食べない。食事は水分と固形物半々で、腹7分目までにする。
・セサミオイルでマッサージ
・白湯をよく飲む
・体をひねるヨガ
・朝食後に歩く、またはスクワット

 

そもそも便秘自体、ほとんどしないのだけど。

 

便秘の時に私が食べないもの

・豆乳(どうしても飲む時は甘くする)
・ヨーグルト(ただ便がかたい時は、1対10位で水で薄めて飲むことはある。)
・いも類
・レモンティー(下痢や軟便を止めるらしい)

 

便秘の時に私が食べるもの

・ホットミルクティー
ストレートティーには、しょうがとカルダモンを入れる。
・アボカド
・焼いてネバネバがなくなったオクラ
・ズッキーニ
・ほうれん草
・りんご
・カルダモン
・シナモン
・こしょう
・梅
・れんこん(肉魚とは一緒に食べない)

 

 にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村


 

卵不使用のケーキを作ってみたのだけど②

 ここ数日、スーパーの棚からドライイーストを見かけなくなった。タンサンはまだあったけど、ベーキングパウダーも少なくなっていた。
家にいる時間が長くなると、家を多くあける時はできないオーブン料理を作りたくなるというのは、みな同じらしい。
 私もオーブンを使う頻度がここ数日、たしかに増えている。3日に一度はオーブンを使っている。こんなに立て続けにオーブンを使うことは、今までなかった。せいぜい月1、2回。
普段は、朝仕込んで仕事にいって、夜オーブン予熱して焼き始めるなんてできない。
家にいると、仕込んでから在宅ワークなり用事なりして、晩御飯の1時間前位に焼き始めるから。
マスクや消毒液品切れは大いに理解できる。ティッシュ類品薄は事故のようなもの。カップ麺大繁盛も自分が感染した(疑い)時のために、2週間分位買っておくという意味では分かる。しかし、まさかイーストが品薄になるとは。この状況が続けば、次に流行るのは天然酵母作りかもしれない。ちょうど発酵にも良い季節。

toyokeizai.net

 

今回は、最近はまっている、卵不使用ケーキのレポート。

まずは豆腐を使ったケーキ。
卵で出す濃厚さを、豆腐で代用するという、目からうろこのレシピ。
おいしかった😋

www.ruchiskitchen.com

 

続いて、柑橘風味のあっさりしたケーキ。


Lemon Sponge Cake Eggless

このレシピは、グラムで表示してあって、国によって1カップの量がちがう事情も気にしなくて大丈夫。
うちの家族からも、あっさりしておいしいと、一番評判が良い。
卵は入ってないけど、ヨーグルトが結構入っている。ヨーグルトもだめってアーユルヴェーダのDrに言われてるけど、まあいいか。

レモンがなかったので、みかんの汁をしぼって代用。きび砂糖使用でオリジナルよりちょっと茶色い。
レシピに書いてある通り、甘いのが好きな人は、砂糖を50gのところ80g位入れると調度良い甘さに。50gだとほとんど甘くない。
もちもち、ふわふわ、蒸しパンのような食感。

f:id:ayuruvettyco:20200501171238j:plain


もうベーキングソーダの消費期限が一年すぎてる、いそいで使わなければ💦

ベーキングパウダーは i herbで買ったら、すごいたくさん入っていた。大変、これも使わないと💦

https://s3.images-iherb.com/brm/brm03392/v/0.jpg

アルミニウム無添加のベーキングパウダー

HIB331i herb のクーポンコード、よろしければ使ってください。初回10%オフ。たまにリピーターも5%オフ。

にほんブログ村 美容ブログ 30代女磨きへ 
にほんブログ村

食べ物のドーシャと効能の勉強ノート<ら~ろ行>

ドーシャ → V=ヴァータ  P=ピッタ  K=カパ
+上げる ±かわらない -下げる
〇=そのために食べると良いという説がある  ×=良くないらしい
(※効能が実証されているとは限りません)

ヴァータ:増えすぎると、風邪、乾燥、不安、生理痛等の不調がでる。程ほどにあれば、フットワークがかるく、スリムな体型。

ピッタ:増えすぎるとイライラ、アトピー等の肌トラブル、心臓疾患、目のトラブル。程ほどにあれば、情熱的、筋肉質でバランスの良い体型。食べてもあまり太らない。

カパ:増えすぎるとむくみ、体重増加、鼻水、冷え性。程ほどにあると、メンタル的に落ち着いて、寛容。

アーユルヴェーダでは、この3つのドーシャ全て増やさずに、バランスをとるのが良いらしい。
くわしくは過去記事を・・・

ayuruvettyco.hatenablog.com

 

 ・ライム
VPK-
良い食べ合わせ:魚

PR

 

・りんご
生:V+ K-
甘いの:P-
すっぱいの:P+
加熱したもの:VPK-
良い食べ合わせ:シナモン
〇整腸、中性脂肪コレステロール、PSM、若返り

 

 ・レモン
V- P+ K-
良くない食べ合わせ:ヨーグルト、牛乳、きゅうり、トマト

 

・レンズ豆(皮あり)
V+ PK-
良い食べ合わせ:スパイス(便秘になりやすいので、予防のため)

・レッドレンティル(皮をむいたレンズ豆)
VPK-
ガスがたまりにくく、消化に良い。
〇ビタミンA,B、カロテン豊富。病み上がり、体力低下時に。

 

レモングラス
VPK-
PR

 

レモンバーム(メリッサ)
VPK-
〇不安、集中、眠り、鎮静、老化、抗酸化、生活習慣病、消化、抗菌、抗けいれん、鎮痛

 

・れんこん
V+ P- K+
良くない食べ合わせ:魚
〇落ち着き、節の部分は気管支炎に

 

 <参考文献> PR
西川眞知子 他『アーユルヴェーダ実践BOOK』地球丸からだブックス
川島一恵『アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピ』
蓮村誠『からだを整えるアーユルヴェーダ式 毒出しベジべんとう』
岩淵 亮順 1979『釈迦がのこした健康法』
バーベリンリゾート作成のプリント

 

 にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

卵不使用のケーキを作ってみたのだけど。

コロナ対策で家で過ごすことが多くなっているので、ケーキを焼いてみた。
アーユルヴェーダ医から卵とバターを控えるように言われているため、卵不使用のレシピを探した。
エッグレスケーキのレシピは、ベジタリアンの多いインドの人が、結構出しているよう。
google翻訳も使いながら、作ってみた。

 

まずはアップルケーキ🍎

www.vegrecipesofindia.com

こちらは動物性たんぱく質はいっさい使わず、完全にベジタリアン
とっくに賞味期限がきれたナツメグも、最後に一匙使えた。後はナツメグ、庭にまいておいた。肥料になるかな?
インドの計量カップは250ccなのか?1カップは250cc。
粉も水分もカップでざっくり測る。
りんごは中1個分、さて微妙な水分量がどう出るのやら。
さらにこのケーキ、ドライタイプとウェットタイプがあり、ドライタイプの水分はりんごだけ。
なんか足りない気がしたので、ウェットタイプで作ったら、外はパンの耳のようで、中がかためのプリンのようになった。
分量通り入れずに、水の量はパウンドケーキの生地ってこんな感じよね、というあたりに調整した方がいいと思った。

 

次はクルミを使った卵不使用ケーキ。

www.youtube.com Wheat Flour=小麦粉、だけどこれが中力粉を指すのか、薄力粉を指すのかが分からず、ごつごつした食感になっても嫌だなと思い、薄力粉で作った。
今思えば軽すぎてくずれやすかったので、中力粉でよかったのかもしれない。
小麦粉の表記は国によっても違う。
よくよく見たら、タイトルにAttaと書いてあるから、全粒粉でも良いのかもしれない。
今回、オイルはエクストラバージンココナッツオイルとひまわりオイルを半々で。家にナッツは業務スーパーで買ったアメリカ産のクルミしかないから、それだけで。ベトナム産のシナモン等も入れて、ワールドワイドな原料が組み合わさって、一つのケーキに焼きあがるのだ。
また薄力粉を全粒粉か中力粉に変えて、デーツ等も足して再チャレンジ予定。

外出自粛が解除されるまで、ケーキを焼き続けよう。

 

https://s3.images-iherb.com/nwy/nwy15673/y/17.jpg
オーガニック エクストラバージン ココナッツオイル(コールドプレス)
クーポンコード HIB331 入力で初回10%オフ

 

にほんブログ村 美容ブログ 30代女磨きへ
にほんブログ村

アーユルヴェーダ薬で中毒だって

毎日新聞によると、アーユルヴェーダの「ペニソール」という精力アップの薬(男性の生殖器が大きく、元気になるらしい)を飲んだ人が、鉛中毒になったらしい。
なんと通常の200倍の鉛が、その人が購入したペニソールから検出されたとか。

mainichi.jp

おお、こわい💦
普通なら常用せずに、アーユルヴェーダ医の指示のもとに短期服用するんだろうけど、適当に販売している業者もいるよう。
それとも、製造過程がいい加減だったのだろうか。後者ならインドの製薬会社こわい。
あと偽物もでまわっているとか。

https://ed-store.jp/wp-content/uploads/2016/11/peni0004_1.jpg

ここに成分も書かれてあるけど、~Bhasmaは、宝石や金属を焼いて灰にしたもの等らしい。( Bhasma - Wikipedia)
Bhasmaでも、Trivang Bhasmaは、錫、鉛、亜鉛アロエターメリックと一緒に加熱処理したものらしい。(Trivang (Trivanga) Bhasma Benefits, Uses & Side Effects

 

他にもアーユルヴェーダ薬での鉛中毒の話はまだある。

www.imic.or.jp

medley.life

アーユルヴェーダ薬の金属、Bhasmaには気を付けよう。もちろん、Bhasmaが入っていない薬やサプリメントも。

植物、自然界のものとはいえ、豆乳がとりすぎるとエストロゲン過多になるように、シャタバリもエストロゲンを増やすから、子宮筋腫乳がんの人等は特に要注意。セントジョーンズワートセロトニンを増やすから抗うつ剤との併用はいけないよう。エナジードリンクやコーヒーでの、カフェインの取り過ぎも良くない。
こんな感じで、体に入るものは極端な取り方をすると色々影響もあるもの。
漢方なら漢方のプロに、アーユルヴェーダもその医師に、ちゃんと見立ててもらってからの方が良い。

漢方もアーユルヴェーダも、もっと研究がすすんで、エビデンスがちゃんとできれば良いのに。

にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ
にほんブログ村