アーユルヴェティ子の、美と健康のためのもがき

40代女性がおくる美と健康のためのブログ。アーユルヴェーダ、シャンプー、化粧品、食、旅のこと等(広告があります)

電子レンジでビリヤニ作り

3コインズにある300円のレンジで1~2人前の米を炊く容器(しゃもじ付き)、ずっと気になってて買ってみた。
白米だけでなく、おこわ、たきこみご飯等、色々炊けるようで、インドの炊き込みご飯、ビリヤニを作ってみた。

今回はアールティのビリヤニペーストを使用(購入は画像⇩をクリック!)

1.ビリヤニペースト大さじ1~2位(お好みで)とヨーグルト大さじ1(適当)と、殻をむいたエビ、じゃがいも等を一緒に、この容器に入れてしばらくつけておく。
ベイリーフ=ローレルの葉を入れるのを忘れていた💦)
2.同時にボウル等にバスマティライス1カップ(約150g)を入れて水で30分ひたしておく。
3.庭でつんだアップルミントの葉を、適当に1にパラパラ入れる。(ビリヤニといえばフライドオニオンだけど、面倒なので省略)
4.2のライスを水切りして、3の容器の中へ。上からばさっと入れる。水も1カップ入れる。まぜなくてOK
5.スリーコインズの容器の説明書きの通り(白米と同じでOK)、レンジでチンしてから、蓋をとらずに20分位蒸らす。
(本来のビリヤニは、もう少しだけ水の量を少なくして、鍋を密閉するので、ラップ等で密閉するか迷った。今回はレンジ使用なので、密閉しなかった。)

完成


だいぶすくい出した後↑ できあがる頃には容器いっぱいになる。
この容器ひとつ分で、2~3食分。


あまったココナッツパウダーで作った、スリランカのバーベリンリゾートのレシピにあったココナッツチャトゥニを添えた。

チャトゥニのレシピはこちら☝

実は、ビリヤニマサラで作った時の方がおいしかった。ただビリヤニペーストは、にんにくとしょうがをいちいちすりおろさなくていいので、楽だ。

次はベイリーフも忘れずに、チキンビリヤニにしてみた。だしのよく出る鶏肉の方が美味。

先にオイルと塩、ベイリーフを入れた湯で米を7割位の固さに茹でて、マリネしておいた肉の上に乗せてレンチンしたら、カッチ式ビリヤニ(米の色がバラバラになってきれいなタイプ)も出来た。こっちの方がおいしかった✨

インドの細長い米=バスマティライス

アーユルヴェティ子の「美しく健やかに」 - にほんブログ村

あまったマスタードシードを夏中に消費する!

4年前、スリランカで買ってきたマスタードシードがものすごいあまっている。
どうしよう、まだ食べられるのかな。・・・と言いつつ、ちょっとずつ食べている。お腹は大丈夫。もしかしたら風味は落ちているかもしれないけど。
同時に買ったクミンとフェンネルは、種のすきまが黒くなってきたから庭にまいて捨てたけど、ずっと香も味もしていたし、スパイスの消費期限っていつまでなんだろう。

というわけで、大急ぎでマスタードシードを使い切らなくては。

じゃがいも、にんじん、ムング豆のマスタードシードいため。
それとゴツコラのサラダ=スリランカのビュッフェでよく見かけるやつ。

f:id:ayuruvettyco:20200719151924j:plain

(左)マスタードシード炒め:本のレシピをアレンジした。基本はじゃがいもだけで作る。この日のランチは芋が主食。ちょろっとある緑のはカレーリーフ

(右)ゴツコラのサラダ:レシピはバーベリンのやつ。白いのはココナッツフレーク。ライムであえるところはレモン汁でも十分らしくなる。たまねぎのすりおろしとレモン、塩、カイエンペッパーだけ。ノンオイル、砂糖不使用でもおいしい。カイエンから風味が出ているので、カイエンは少量入れたい。ゴツコラは食べる直前にあえるのがおいしい。

参照したレシピの本 ↓

アーユルヴェーダ的な、ベジタリアンで健康的なレシピがたくさん☝

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

シミのケア

最近、ホルモン剤で閉経レベルまで女性ホルモンをおさえているからなのか、急にシミが濃くなってきた。
去年インドでアーユルヴェーダを受けて、だいぶシミがうすくなったのに。
シミって、濃くなったり薄くなったりするんだな。
今年はインドやスリランカには行けそうにないし。もし行けていたら、シミに効く薬やオイルをめいいっぱい持って帰っていたところだ。
冬にシミとりレーザーを受けようかとも思うが、もうちょっとなにか出来ることないかな、と調べていたら・・・

インドで質の高いアーユルヴェーダコスメを提供している、KAMAが、ホームページでシミのケアについてレクチャーしている。

www.kamaayurveda.com

KAMAによる、肌からダークスポットをとりのぞく方法⇩

ターメリック(ウコン)とひよこ豆の粉でペーストをつくり、パックする。
・トマトジュースを塗り、20分放置。
・レッドレンティル(皮むきレンズ豆、オレンジ色のやつ)を一晩水に浸し、つぶしてペースト状にして、パックする。
・緑茶の使用済みティーバックを美白したい肌の上におく。
・数本のサフランを少量の水に浸し、小さじ2杯のターメリックパウダーを加え、ペーストをつくり、パックする。
アロエベラジェルをシミにつけ、30分以上そのままにする。
・ジャガイモの汁で毎日マッサージする。
・レモン汁を、シミにピンポイントで綿棒等でつける。

もちろん、日焼け止めや、バランスの取れた食事、健康的なライフスタイル、禁煙、ビタミンCや抗酸化物質の摂取も大切なよう。

 

他のサイトも色々見てみたけど、ターメリックはよくシミのケアに使われているよう。
私もいくつか試してみたけど、良い感じだったのは緑茶とターメリック
ヨーグルトにターメリックをまぜてパックするのも、忙しい朝にさっとできて、肌がモチっとして好き💕
大量にあまっている、ムルタルミッティのパックにもターメリックまぜよう。
トマトジュースは全く変化なし。レモンはピリピリするのと、光毒性も心配なので、昼間はやめておくことにする。
それから、うちの植木鉢にあるアロエベラをもいで、ジェルも作ろう。

 

本当かどうかは分からないけど、ケノンも良いと言う噂。美肌カートリッジ持っていないから、脱毛カートリッジで試してみる。→よくわからんかった。

ケノン728-90

 

アーユルヴェティ子の「美しく健やかに」 - にほんブログ村

卵不使用のケーキを作ってみたのだけど。

コロナ対策で家で過ごすことが多くなっているので、ケーキを焼いてみた。
アーユルヴェーダ医から卵とバターを控えるように言われているため、卵不使用のレシピを探した。
エッグレスケーキのレシピは、ベジタリアンの多いインドの人が、結構出しているよう。
google翻訳も使いながら、作ってみた。

 

まずはアップルケーキ🍎

www.vegrecipesofindia.com

こちらは動物性たんぱく質はいっさい使わず、完全にベジタリアン
とっくに賞味期限がきれたナツメグも、最後に一匙使えた。後はナツメグ、庭にまいておいた。肥料になるかな?
インドの計量カップは250ccなのか?1カップは250cc。
粉も水分もカップでざっくり測る。
りんごは中1個分、さて微妙な水分量がどう出るのやら。
さらにこのケーキ、ドライタイプとウェットタイプがあり、ドライタイプの水分はりんごだけ。
なんか足りない気がしたので、ウェットタイプで作ったら、外はパンの耳のようで、中がかためのプリンのようになった。
分量通り入れずに、水の量はパウンドケーキの生地ってこんな感じよね、というあたりに調整した方がいいと思った。

 

次はクルミを使った卵不使用ケーキ。

www.youtube.com Wheat Flour=小麦粉、だけどこれが中力粉を指すのか、薄力粉を指すのかが分からず、ごつごつした食感になっても嫌だなと思い、薄力粉で作った。
今思えば軽すぎてくずれやすかったので、中力粉でよかったのかもしれない。
小麦粉の表記は国によっても違う。
よくよく見たら、タイトルにAttaと書いてあるから、全粒粉でも良いのかもしれない。
今回、オイルはエクストラバージンココナッツオイルとひまわりオイルを半々で。家にナッツは業務スーパーで買ったアメリカ産のクルミしかないから、それだけで。ベトナム産のシナモン等も入れて、ワールドワイドな原料が組み合わさって、一つのケーキに焼きあがるのだ。
また薄力粉を全粒粉か中力粉に変えて、デーツ等も足して再チャレンジ予定。

外出自粛が解除されるまで、ケーキを焼き続けよう。

 

https://s3.images-iherb.com/nwy/nwy15673/y/17.jpg
オーガニック エクストラバージン ココナッツオイル(コールドプレス)
クーポンコード HIB331 入力で初回10%オフ

 

にほんブログ村 美容ブログ 30代女磨きへ
にほんブログ村

インドの炊き込みご飯、ビリヤニを作った

ビリヤニはインドのチャーハンではない。炊き込みご飯だ。
それも工程が結構複雑で、一品なのに鍋は最も多くて2つ必要だ。 

第1回目のビリヤニ作りは、こちらの動画をもとに、チキンビリヤニ
マリネしたチキンの上に半分茹でた米を乗せて蒸すタイプ。要するにカッチ式ビリヤニ
ちょっと足りないスパイスとかあったから、適当に代用したり抜いたりしたけど。あとフライドオニオンもめんどくさいので抜いた。


Chicken Biryani Restaurant Style - By VahChef @ VahRehVah.com

こちら↓完成したもの
f:id:ayuruvettyco:20200216133805j:plain

初めてにしてはよくできたんじゃないかと思う。ちゃんとバスマティライスもつんつん立って、ふんわり蒸しあがっておいしかった。チキンも一晩マリネしただけあって、味がしみて良い感じ。
もうちょっとサフランの濃い色をまばらに入れたかった。もっとサフランの濃度を濃くしないといけないかも。それと辛すぎないようにチリをだいぶ減らしたら、物足りなかった。
鍋の蓋には、消費期限切れの全粒粉をねったもので隙間を埋めて、蒸気を可能な限り閉じ込める。しかし時々決壊するので油断ならない。蒸気漏れは少し位あると思う。
火加減は最初強火、あと弱火。でも最初の強火はレシピよりも短めでいいと思う。途中焦げた匂いがしてきたから、あわてて弱火に。
出来上がったら、鍋をたたいた時の音が変わるというけれど、本当に側面をたたくと、ポンポンからパンパンに変わった。
チキンも米も、手をべたべたにしながらインド式に手づかみで食べた方が、スパイスの味わいが深くなって美味。


次は野菜ビリヤニ
カルダモンやベイリーフ等の他に、ビリヤニマサラ(ビリヤニ用にスパイスが合わせてあるやつ)も使用。
これもカッチ式で、野菜カレーの上に米を乗せて蒸す。
今回は土鍋を使用。練った小麦粉で鍋の蓋のすきまをうめるのは、もう嫌なので、アルミホイルを間にはさむ。これで十分。
やはり最初の強火は、長すぎると焦げるので注意。
他にカレーとかおかずを添えて食べるならまだしも、これだけで食べるのはちょっと物足りない。やはり単体で食べるなら肉の入ったビリヤニの方がおいしい。
f:id:ayuruvettyco:20200216135608j:plain

 

最後はヒンドゥ式チキンビリヤニ
カッチ式とちがい、具も米も全て一つの鍋で調理できるので、洗い物が少ない。
スパイスはこちらのMDHのビリヤニマサラを使用。裏にレシピも書いてある。


①にんにく30g、クローブ2つ、たまねぎ90g(フライドオニオンにするらしいけど、面倒だから弱火でにんにくと一緒に弱火でじっくり炒めた)を鍋に多めのオイルひいて調理。ちなみに今回はタジン鍋(直径26cm)使用。
②鶏肉角切り150gのところを、うっかり間違えて買った鶏手羽元300gを①に投入。ビリヤニマサラ5gも投入してまぜる。
塩は書いてなかったので、これまでのレシピに習って小さじ1弱入れることにして、まずは小さじ半分ここで投入。
③あらかじめ30分つけておいたバスマティライス200g(水分を含んでカップ山盛り1)を②に投入。
その米とほぼ同じ分量の水を入れる。ほぼヒタヒタになったけど、ちょっと米が水面から出ている。(それでは上の方の米がパサパサになることに後で気づいたので、今度からはちゃんとつかる位水を入れることにする。)
オプションで色付けにターメリックパウダーをまばらにかける。
忘れていたもう小さじ半分の塩も上からふりかけておく。
④沸騰してポコポコ言うまで強火で。沸騰したら弱火にして蓋をする。
ふと蒸気が蓋の穴から出ていることに気づき、アルミホイルで密閉するか迷い、見たら表面の米がパサパサになりそうだったので、やはりアルミホイルをひいて蓋をして弱火で10分。
何分蒸すのかは書いてなかったので、時々あけて様子をみると、やはり表面の米がパサついている。表面の米はまぜて下の方にやって、水分を吸わせてみることにする。
さらに5分蒸して、ちょっと固い米も残っているけど、お腹も減ってきたので、もういいやと食べることにする。
f:id:ayuruvettyco:20200216144802j:plain
鶏肉はマリネしていない分、中まで味はしみていなくて、茹でたせいかパサパサしているけど、これはこれで、チャトゥニつけて手づかみで食べて美味。

 

そんなこんなしてるうちに、かたかった米も柔らかくなって良い感じ。鶏のだしもご飯にしみていて、まさにインド式炊き込みご飯だ。
手軽さで言えば洗い物も圧倒的に少ないし、ヒンドゥ式の方が良いのだけど、肉のジューシーさはカッチ式のが良いな。

 

3回作って、バスマティライスとは仲良くなれたので、火の通り具合とか分かるようになってきた。もともと茹でたら数分で火が通る、扱いやすいお米で、フレンドリー。

 

 

そもそも ビリヤニが何かよく分からない、~式ってなんだ?と思う方は、過去記事を↓ayuruvettyco.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

カレーのおかゆ@レシピ

インドのカレーのお粥、これを食べるとドーシャや体調が整うらしい。
咳と痰が出て、カパが増えてるようだから作って食べてみた・・・ところがそれはインフルエンザだった。そればかりはスパイスでも治せない(;^_^A

 

<適当なレシピ(1人分)↓>

いるもの:米カップ4分の1、豆カップ4分の1(レッドリンテルとかイエロームングダルとか)、塩・ターメリックパウダー・ショウガみじん切り・クミンシード・コリアンダーパウダー小さじ4分の1ずつ。オイル大さじ1(ギーがコクが出ておすすめ)。水2~4カップ。好きな野菜適当(玉ねぎは多めの方が甘くておいしい。レンコンやにんじんもgood.いつも私は冷蔵庫のあまり野菜や季節の野菜。)

1.米と豆を洗う。
2.鍋(タジン鍋が火の通りが早くて時短)にオイルを入れ、しょうが、スパイス(ターメリックパウダー、コリアンダーパウダー、クミンシード)も入れてあたためる。クミンがパチパチして、スパイスの香りがたったら、米と豆、水、塩を加え、強火で沸騰させる。にんじん等の火の通りにくい野菜はここで一緒に入れてもいい。
3.弱火にして、米と豆がある程度柔らかくなるまで煮る。タジンだと15分位?
(途中水が足りなかったら足しとく。)
4.野菜を入れる。野菜も米も豆もおじや位にやわらかくなるまで煮る。もし味見して塩足りなかったら調整。

鍋のままいただきます♪
f:id:ayuruvettyco:20200211171018j:plain
今回はタマネギ、カリフラワー、カリフラワーの茎と葉、レッドリンテルで。
たまねぎとか、甘味の多い野菜を多めに入れるのが好み💕
もし辛いのがいい人は、カイエンペッパーとかグリーンチリとか入れてもよさそう。

 

(←レッドリンテル) 

https://s3.images-iherb.com/pif/pif50720/y/3.jpg(←i herbで買ってるギー:クーポンHIB331で10%オフ)

 

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

インドの玉ねぎカレー(ベジタリアン)レシピ翻訳

dosaミックスに添えるカレーが何かないかなぁとYou Tubeで見つけたのが、この玉ねぎのカレー。ちょっと日本向けに調整して作って食べたので、レシピを書いておく。


Onion coconut curry -Super Side Dish for Chapati,idly ,dosa and Rice.!!!

最初にタマリンドやココナッツのジュースをとる場面もあるけど、そこはスルーして、ココナッツミルク缶やパウダー、瓶詰のタマリンドペースト等で対応。

①セサミオイル(匂いの薄い白いやつ。中華の茶色いやつではなくて)を大匙3加熱。私はセサミオイルではなく、ひまわり油使用。
②くだいていない、ホールの黒コショウ大匙1(私はホールの持っていないから砕いてあるやつを大匙1弱)、クミンシード小さじ1、フェヌグリークシード小さじ1を入れ、パチパチと音をたてながら加熱。
③そこへグリーンチリ(胡椒が結構きつい辛みを出すので、辛くしたくない人はいれない方がいい。)、カレーリーフ適当(私はパウダーで代用)、小さい玉ねぎはないので切ったタマネギ1個分位、塩小さじ1 →いためる。
ターメリック大さじ2分の1、コリアンダーパウダー大匙1、チリパウダーは省略。
タマリンドジュース1カップ(ペースト小さじ1~2程度を水でといたもの)→2分加熱。
④ジャガリー=ヤシ砂糖のかたまり小・・・はないので、黒糖等を小さじ1投入。グツグツ。
⑤ココナッツミルク100~200cc (だいたいの好みでいいんじゃないの)を加え、油が分離して浮いてくる位まで加熱。
パクチーをちらして出来上がり。

(これで3~4人分位。)

 

 にほんブログ村 美容ブログ 30代女磨きへ
にほんブログ村