アーユルヴェティ子の、美と健康のためのもがき

40代女性がおくる美と健康のためのブログ。アーユルヴェーダ、シャンプー、化粧品、食、旅のこと等(広告があります)

家庭菜園こそ健康の原点

家庭菜園はじめました。

家が建っていた空地を一から耕し、土をふるい、栄養のある土を入れて・・・

その作業も良い運動になるし、自然とふれあうのはストレス解消、とりたての無農薬野菜が食べられるのも良い感じ。
新鮮な野菜はおいしい😋

 

住宅地における家庭菜園のつくり方

水はけの悪い構造になっている場合は、溝を掘って縁取りをする。
土地の傾斜も見ながら、水が溝の方へ流れていくようにする。
畑は水はけと適度な保水性が大事。
溝の深さは、畝の深さよりも深く。
この溝には大きな石をつめておいた。上に不織布をかけても雑草予防で良い。

畝作り。宅地用のかたい土を、深さ60cm程掘る
ごぼうを作りたい場合はもっと掘ってもいいけど、すごく大変なのでやめた方が良さそう。
幅は60cm以上、長さも用途に応じて。それがそのまま畝幅になる。
下へ行くほどかたく、鍬で力いっぱい掘っても途中で3cmずつしか掘れなくなるので、雨上がりのぬかるんだところを掘る。特にグライ土という灰色の粘土がかたい。
雨上がりでも10cm掘ればまた乾燥したかたい地面が出てくるので、次の雨を待つ。
途中に大小の石やタイルがあり、カンっという音と共に火花が散る。
くだけた小石が後方に飛んでいくので、人が通るところには飛ばないようにしよう。
掘った土は、ふるってから腐葉土や土の復活剤等を混ぜて使うので、のけておく。


このとおり、地面カッチカチやぞ。雑草すら生えづらい。
支柱をたてるのも一苦労。かたくて重い金属の杭を金槌で打ち込むのが良さそう。

このような細めの鍬が使いやすい

特にかたい時はこっちで砕くように掘る

掘った土を、乾燥した状態の時にふるう。
濡れていたらだまになってふるいにくい。
直径2cm以上の石と、それ以下の小石&土にわける。
土をふるうのは、しっかりしたバーベキューの網(網目2cm程度)を使うと楽。安物だとすぐに壊れてしまう。
私は百均で買ったDIY用のフェンスを2枚ずらして重ねて、手製のふるいを作成。
よくある既製品のふるいでは、網目がこまかすぎてよくつまるのと、いちいち手でふるっていては手間。
プランタースタンドの上に網をセットし、スコップで土を上から乗せれば、細かい石と土だけ下に落ちていく。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボールプランタースタンド BP-300E ブラック あす楽
価格:422円(税込、送料別) (2023/7/27時点)

 

 

畑は団粒構造、下にいく程荒く、上に行く程細かい土が良い。
土が細かすぎても固まって粘土のようになってしまうし、空気が程よく混ざるよう、2cm以下の小石はむしろあった方が良さそう。

畝の底には2cm以上の大きな石を5cm程度ひいておく。
その上に不織布をひいておけば、そこまでは根が伸びないので、水がたまっても根腐れせずにすむ。水は石の隙間に溜まり、溝に流れていく。

そこまで畝が準備できたら、あとは畝の穴の上で土をふるっていけば効率が良い。
網の上に残った石は、溝に放り込むか、次の畝用にとっておく。
粘土のかたまりは、石とみなしてもいいし、砕いて土にしても良い。

ふるった土は、穴に戻しても半分以下。
栄養のある増し土や堆肥、腐葉土等をたくさんまぜて、こんもりと盛り上げれば完成。
なにせ、元の土は有機物ほぼ0の、雑草もなかなか生えない土だから。
畑というより、手作りのコンテナと呼ぶ方があっているのでは・・・

 

モルタルが土にまざっていたり、まわりのコンクリートから溶け出していたら、アルカリ性の土になる。
ピートモスを混ぜても混ぜても、しばらくしたらまたアルカリ性になっていたので、園芸のプロに聞いてみたら、モルタルの影響のようだった。普通は酸性になっていくのに。
このような住宅跡で畑を作る場合は、苦土石灰は酸度を測ってから入れるべし。

↑ 電池がいらないタイプ。要サンドペーパーか爪磨き

↑ 電池式。深くまで刺せるし、水洗いできる。