ピアス穴を耳たぶ(ロブ)にあけた。
イヤリングは圧迫感が痛くて出来ないから。
ピアスはつけている感じがなくて、とても快適。
行きつけの美容皮膚科であけた。大きなゴムバンドで耳をはじかれたような衝撃、数秒後にくるジンジンする痛み、でも全然たいしたことない。痛みは数分後にはひいた。
出血は全くなくて、私の耳たぶ、血通っているのかな?と思う程。
その後はちょっとひっかけたりすると痛くて、気をつける必要があった。
仕事にキラキラのピアスはよくなさそうだから、つけっぱなしでも大丈夫な透明なガラスピアスに2週間後に替えた。本当はファーストピアスを1か月半は外さない方がいいのだけど。
PIENAさんで、スキンカラーとピンク色の16ゲージLサイズ(長さ13mm)を購入。
スキンカラーは芯のところが白くて、穴が黒く見えないが、つけているのはよくわかる。ピンクは穴はあいているように見えるけど、つけているように見えにくい。
長さは腫れた時のことも考えて、少し余裕のあるLサイズでぴったりだった。
|
ファーストピアスはチタンで、金属のキャッチがきつくとまっていた。
キャッチをどうやって外せばいいのか、そもそもピアス触るとホールが傷つきそうでこわくて苦労した。人に外してもらうのが良い。眼鏡型のキャッチは、眉毛カットの小さなハサミでカパッとやるといいらしい。鼻の両穴に人差し指と中指をつっこんで、カパッと広げる要領で。わかるかな?
PIENAさんには、外れにくいシリコンキャッチがあって、これがギザギザで持ちやすくてつけやすいし、何か月かつけっぱなしでも外れないし、やわらかい枕で横向きに寝ても違和感なくて良い。
|
血も汁も出ることもなく、透明ピアス無事装着。
それから時々触りすぎて痛痒くなったり、ひっかけて痛かったり、黄砂や花粉で少し腫れたり。3か月位たってもういいかなと思って、試しに外してみたら、その摩擦で汁が出たこともあった。
自由におしゃれピアスをして良い具合になるまで、最低4か月はかかるらしい。
穴あけから4か月後に、お酒飲んだら片方が少し腫れて汁が出たので、まだのようだった。表面は内側に向かってくぼんでいるのだけど、穴の中が真っ赤。
でもその2週間後、大丈夫な気がしておしゃれピアスをつけてみた。ちなみにストレート。フックピアスは負担が大きいらしいので。サージカルステンレス18金メッキの上に自分でシリコンコーティングを施したものを1日着けていても大丈夫だった。これで完成かな?
・・・と思ったら、1日中細いピアスをしていたせいで、穴が狭くなった。
16ゲージのガラスピアスがなかなか入らず、少々の痛みとともにじわじわ時間をかけて入れ、最後にプツっという感触とともに無事挿入。
入れる時は100%ホホバオイルを塗ると入れやすいし、ホールの調子も良いよう。
i herbから買えます👇 クーポンコードHIB331購入時に入力で割引
数日ガラスピアス入れっぱなしで、ホールは休ませるつもり。まだ完成じゃなかったよう。
次におしゃれピアス入れる時は、シリコンチューブでゲージを太くしようと思う。
|
とりあえず、たまにはおしゃれピアスをつけても良さそうな位には安定したと思う。
ずっと太いのつけてないと穴が狭くなりそうなので、本当の完成にはまだまだか・・・