アーユルヴェティ子の、美と健康のためのもがき

40代女性がおくる美と健康のためのブログ。アーユルヴェーダ、シャンプー、化粧品、食、旅のこと等(広告があります)

虚血性大腸炎 自宅療養 体験談 ~トイレたてこもりから回復まで~

晩御飯を食べたら、お腹が少しきゅーっと痛くなり、大が出そうな感じがしたのでトイレに行ったが、ちっとも出てこない。
腹痛の中、しばらくきばってみたものの、数十分後に親指大のう〇こが出たのみ。
いつもなら気持ちよく出て、すっきりするはずなのに。
腹痛はだんだんひどくなっていく。
ひどい腹痛で、冷や汗が出て、気を失いそうになる。迷走神経反射がおこりだした。
意識を失わないように、頭に血がいくように、頭を低く、膝につけるような体制をとる。飛行機の緊急着陸姿勢というと、わかりやすいかもしれない。
脚がしびれて、ふるえてきた。吐き気も少しある。どのくらいの痛みかというと、通常の下痢の1.5倍位痛くて、それがずっと続く。職場や道ばたでなったら、確実に救急車が呼ばれているだろう。
長丁場を覚悟した私はリビングに戻り、床に倒れこんだ。
このように激しい腹痛でのたうちまわるのは初めてではない。こうしていれば、たいてい30分位でおさまることが多かった。
しかし、今回は痛む場所がいつもと違う。あきらかに大腸が痛い。
動けない。次に出る時はここで漏らすだろう。
(数分後)出る! こうなると、火事場の馬鹿力というのか、あれだけ動けなかった体が、トイレへと走った。
出た、今度はしっかりと。ついでに明るい淡い赤色の血も出ている。
肛門は痛くないから、直腸でも切れたか。
でもまだ腸がすごく痛い! 再びリビングで倒れこむ。
数分後、再びトイレへ。また軟便とともに血が出た。結構な量で、便器が生理2日目のように赤く染まる。
まだ腹痛はおさまらない。なにかいつもとちがう。
そうだ、たまたま芍薬甘草湯がある!さすが中国3000年の歴史。15分後には、ほとんど痛みは無くなった。

 

深夜12時、腹痛で少し目が覚める。
さらに3時、再び激痛で目が覚める。下痢である。また出血している。透明な粘膜らしきものも出た。
まだものすごく痛いのでリビングの床の上でのたうちまわる。
顔面は蒼白、大量の冷や汗。
タクシーで夜間救急へ行こうか。#119で聞いてみようか。ああ痛い、もう救急車でいいか。
あ、その前にカロナール飲んでみよう。ロキソニンはだめな気がするけど、カロナールなら腸に影響なさそう。

カロナール200mgは効いた。芍薬甘草湯より効いた。
よかった、病院は朝になったら行こう。

 

そして夜が明け、朝一番で胃腸科のクリニックへ行くと、典型的な「虚血性大腸炎
腸の動脈がなんらかの理由で梗塞がおこり、大腸壁に血液がいきわたらず、壊死した腸粘膜がはがれおちて、出血した。脳梗塞と似たようなことが腸でも起こり、多くの場合は一過性の事故のようなもの。原因は便秘でも起こるけれど、今回は便秘でもなかった。何らかの理由で腸に圧がかかったために起こった。
出血と腹痛が止まれば、少しずつおかゆ等の流動食から食べても良い。
当分の間、コーヒー等の刺激物はさけなければならない。
腸がはれているので、仕事は無理せずに。ひどかったら入院になることもある。もしなかなか痛みと下血が止まらなければ、入院して点滴する、とのこと。
整腸剤、カロナール500mg、トラネキサム酸、漢方「当帰建中湯」を処方してもらった。

 

またいつ激痛がやってくるか分からないので2日位仕事を休むことに。
具合が悪いのは腸だけで、胃は元気で腹が減る。
昼頃になり、腹痛も出血も止まっているので、りんごジュースとホームパイを食べた。
15時頃、コーンスープを飲んだら下痢して、また出血した。
この日は、ポカリスエットアクエリアスだけで、絶食することにした。

翌日の昼頃、空腹で力が入らない。腹痛はすっかりおさまっている。
少しおかゆのうわずみをすすってみることにする。

3日目、おかゆなら大丈夫そう。豆腐も少し入れてOK

4~6日目、仕事に行くが、食べていなくて体力がないのがつらい。
アクエリアス、飲むタイプの栄養ゼリー、おかゆを職場へもっていく。
飲む栄養ゼリーは、青色の「エネルギー」が、カロリーが高くておすすめ。1つ約200kcal。それと鉄分のやつも元気が出る。

 

ただ、冷たいからお腹が冷えて、あまりたくさん飲めない。流動食弁当はつらい。
夕食は湯豆腐やくたっと煮た白菜も食べることができた。

休日はやわらかめの白米→普通の白米、キャベツ等の温野菜、鶏肉のつみれ、豆腐しゅうまい等も試してみた。大丈夫そう。
1週間後からは、ほぼ普通に食事をとったが、お腹いっぱいまで食べない、脂っこいものはなるべく避ける、ごぼうやこんにゃく等の不溶性食物繊維をとりすぎない、スパイスもとらない等、気をつけた。
いつになれば気にせず食事ができるのかは、何日後…といったマニュアルはなく、自分のお腹と相談しながら、少しずつ試すしかない。

流動食から、普段通りの食事に戻るまでの間で、試してもよさそうな食材をあげておく。

火を通した野菜(白菜、小松菜、にんじん)、豆腐、白米、鶏肉ミンチ、ふわふわの卵、白身魚、やわらかいうどん、うめぼし

おかゆもおいしいけれど、やっぱり普通になんでも食べられるって、幸せ💛

アーユルヴェティ子の「美しく健やかに」 - にほんブログ村

全粒粉はインド食材店で買うと安い

いつも健康のために取り入れている食材や雑貨等が、どこで買うのが得かというメモ📝

 

インド食材店で買うと安い物
・全粒粉の小麦粉(1kg350円位、2kgで400円位の場合も)
・雑穀粉やココナツ粉、コーンスターチ等(とくにラギ粉=シコクビエ粉等、マニアックな雑穀粉がある)
・白ごま
レンズ豆ムング豆等の豆類
ひまわりオイル
ヒマラヤのアロエの洗顔料 700円位 I herb だと1000円位(2023年1月時点)
 サフランの方や、Ayushの石鹸BIOTIQUEシリーズマッサージオイル等も置いてくれたらなぁ✨

 

業務スーパーで買うと安い物
ココナツミルク
オートミール
・ブラウンシュガー(キビ砂糖)
・強力粉、薄力粉(アメリカorカナダ産)
米粉

 

I herb で買うと安い物
パラベン、シリコンフリーの植物由来のシャンプー、コンディショナー
低冷圧縮オーガニックココナッツオイル
アルミフリーのベーキングパウダー(ただし大容量)
アロマオイル

 

I herbのクーポンコード HIB331 を購入時に入力すると割引があります

スリランカの青菜のスープ「コラキャンダ」

スリランカアーユルヴェーダリゾートとかに滞在すると、すごく健康に良さそうな見た目の緑色のスープが、毎朝の朝食に出される。
コラキャンダと呼ばれる、青菜で作られたスープ。実は米も少し入っていて、おかゆでもある。
ほぼ液体なので、飲んでいるとたまに喉に小さな固形物がひっかかってむせる。毎朝誰かがどこかのテーブルでむせている。

うちのゴツコラ(ツボクサ)が大量に茂ったので、これでコラキャンダを作ってみた。
ちなみにバーベリンリゾートのレシピブックではクレソンが使われていたけど、青菜や草であればなんでも良いらしい。前に春菊で作った時も美味しかった。

1人分で、生のゴツコラが大きめのどんぶりに山盛り一杯必要。
ジューサーでしぼった汁を使う。
あと、ココナッツミルク、赤米(雑穀米でたいたご飯で代用)、にんにく、たまねぎ、塩、水。

レシピはこの本にある☟

にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ
にほんブログ村

新型コロナ(オミクロン)感染で10日間自宅療養

今、すごく感染者が増えていますが、ご覧になっている皆様、大丈夫でしょうか。
私も感染者がものすごく増え出した2022年7月下旬、とうとう感染してしまいました。
同居家族からうつったようで、家族間感染は防ぐの難しいなと思います。
経過や療養中あってよかったもの、ほしかったもの等について書きます。

 

はじめて症状が出た日が発症日で、0日目としてカウント。翌日から1日、2日、10日まで外出禁止。でも陽性が確定するまでは、食料品等の買い物は構わないそう。保健所の人「今のうちですよ~」だって。
ちなみにワクチンは3回接種。

0日目、同居家族より、熱があるので病院へ行ったら抗原検査で陽性だったと連絡があり、濃厚接触者ということで、とっとと職場から帰る。
電車はすいている時間で、他の人から離れて立つようにした。
帰る途中、ドラッグストアでアクエリアス等を買っておく。抗原検査キットは在庫がなかった。
まだ症状がなくて元気なので、バスには乗らずに徒歩で帰る。
全く症状がないので、まだ感染していないか、無症状なら良いのにと思っていたら、寝る前、喉がちょっと痛い。
夜中に咳がでてきた。いつもの喉からくる咳ではなく、胸のあたりからくる咳。「あ、コロナだ」と実感。

1日目、少し息苦しさが出てきた。
何年か前に2回だけお世話になった内科に電話してから、PCR検査を受けに行く。行きつけの病院でコロナ検査対応している医療機関は限られていて、後は薬局で検査をしているようだけど、サイトを見ると、申し込みがいっぱいで一時中断しているよう。
我が町にはPCR検査場のようなものはなく、クリニックも初めての人は1日5人まで、のように制限があり、検査を受けられない人達がたくさんいそうだ。
検査を受けなくても、10日間自宅でじっとしていればよいのだけど、仕事もあるので、もう少し早く出たいところだし、検査ができないと困る。
クリニックの個室で検査を受けて、これから症状がひどくなるだろうからと、対処薬を薬局でもらう。(あとで聞いた話では、抗原検査で即時陽性が出た場合、薬代は公費扱いで無料になるらしい。医療機関によって、しんどくて家から出られない人には、薬の宅配もある。)
ちなみにもらった薬は、咳止め、ロキソニン、胃の粘膜保護の薬、痰切りのカルボシステイン、トローチ、細菌感染かもしれないので抗生剤。
あとスーパーで10日分の食料品を追加で買い込む。冷蔵庫パンパン。
まだ体力に余裕があるので、料理などする。

2日目、前日よりも体がしんどい、咳や喉の痛みも増し、微熱も出てきた。
でも家族の中では一番元気なので、おかゆ等の食事は私が担当。
PCR検査の結果が出て、陽性とのこと。

3日目、さらに熱があがり、37.5℃で体もしんどいので、処方してもらったロキソニンを服用。熱も下がり体も楽になる。たまにうとうとしながら、オンライン研修を受ける。

5日目、熱が完全に下がり、あとは倦怠感と咳、喉の症状。

青菜が途中で買い足せないのが困る。ピーマン位なら日持ちもしそうだけど。
ネギは水にさしていたら、5日位で枯れてきた。
無いなら無いで、サプリメントも持っているけれど、やはり野菜が食べたい。
いざとなれば庭の野草を食べようかとも。
途中で乾燥野菜をネットで注文。これで青菜がほしくなれば、みそ汁に入れる等できるので、心配なくなった。

 

その後、日に日に咳や喉の痛みは改善。のどの痛みや倦怠感は10日目位まで続いた。
今も相変わらず、痰があって気持ち悪い。
これまで、1か月とまらない咳とか、ぜんそく発作とか、オットセイのような咳&39℃で喋れないけど仕事するとか、もっとひどい風邪はたくさんひいてきたので、比べると軽かった。
家族も38℃台まで発熱していたが、大したことはなかった。全員ワクチンをうっていたおかげかもしれない。もしワクチンを打っていなかったら、寝ている間に呼吸がとまっていたらどうしようと、もっと心配だっただろう。
コロナは、くじびきのようなもので、無症状のくじをひいた人はラッキーな方、オミクロンは軽症の当たりが多く用意されているので軽症者が多そう、中等症や重症をひいてしまったら大変。ウイルスへの暴露が多いということは、くじ引き券をたくさんもらったようなものだから、マスクや消毒でのガードは必要だと思う。
マスク等の対策のおかげで、幸い私の発症2日以内に関わった職場等の人達に濃厚接触者はおらず、皆さん元気とのこと。

悩んだのが療養終了のタイミング。
保健所からは、終了の連絡はわざわざ来ない。
案内には「発症から10日後かつ症状軽快後3日後」に自分で終了するように。迷う時は受診した医療機関にきくようにかいてある。
症状軽快ってどの程度で??と、すごく曖昧な表現に困惑。
クリニックに電話すると、同居家族も全員罹患しているし、判断がクリニックと保健所で違うかもしれないから、保健所で聞くようにと。
保健所に電話すると、最近は37.5℃以下になれば「軽快」とするとか。
状況によって、判断材料がかわるらしい。

都道府県によって、そういう判断材料とか、検査の受け方や場所とか、いろいろ違うし、症状でしんどい中での情報収集も大変だ。
保健所が多忙とか、すでに医療崩壊とか聞くと、問い合わせるのも申し訳なくなる。

 

感染に備えて用意したいものまとめ
・薬(ロキソニンカロナール、胃の粘膜保護の薬、痰切りの薬、咳止め)
・ポカリとかアクエリアス
・梅干し、米、オレンジ以外のフルーツジュース(オレンジは痰が増えるから)、ゼリーとか喉を通りやすい物、乾燥野菜、他日持ちしそうなもの(ピーマン、にんじん、豆腐、そうめんとか)

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

i herb で買っている洗顔シリーズ

Himalaya, クリーンコンプレクションブライトニングフェイスウォッシュ

https://cloudinary.images-iherb.com/image/upload/f_auto,q_auto:eco/images/him/him50078/l/11.jpg 

アーユルヴェーダを取り入れたインドの人気メーカー「Himalaya」
シミや美白のケアに利用される、サフラン配合。
洗ってもつっぱったり、乾燥しすぎたりしない。
洗った直後、なんとなく白くなったように見える。余計な角質もとれて、肌が整う感じ。
頑固な毛穴の白い角栓には、泡立てずに塗り込んで水で流すと、すっきりした。
洗面所にはチューブタイプが調度良く、常に置いておきたい。

 

European Soaps, Pre de Provence(プレ ドゥ プロヴァンス)、固形石鹸

https://cloudinary.images-iherb.com/image/upload/f_auto,q_auto:eco/images/esl/esl76196/y/9.jpg
大きめ、かための固形石鹸。溶けにくくて長持ち。香りも良い。
使い心地も無難で、他に買いたい洗顔がなければこれ。
洗顔用というわけでもないけれど、顔に使っても問題なし。

 

ZUM, ズム・バー

https://cloudinary.images-iherb.com/image/upload/f_auto,q_auto:eco/images/ndg/ndg21081/y/14.jpg
見ためもカラフルなので、時々プレゼントにも購入。
香りもよく、肌に良さそうなヤギミルクから作られている。
自分でも使ってみたら、つっぱらないのによく洗えて、使いやすい。

 

固形石鹸は、台所ネットで泡立てるのが一番。

i herbのクーポンコード、HIB331 お使いください☆

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

電子レンジでビリヤニ作り

3コインズにある300円のレンジで1~2人前の米を炊く容器(しゃもじ付き)、ずっと気になってて買ってみた。
白米だけでなく、おこわ、たきこみご飯等、色々炊けるようで、インドの炊き込みご飯、ビリヤニを作ってみた。

今回はアールティのビリヤニペーストを使用(購入は画像⇩をクリック!)

1.ビリヤニペースト大さじ1~2位(お好みで)とヨーグルト大さじ1(適当)と、殻をむいたエビ、じゃがいも等を一緒に、この容器に入れてしばらくつけておく。
ベイリーフ=ローレルの葉を入れるのを忘れていた💦)
2.同時にボウル等にバスマティライス1カップ(約150g)を入れて水で30分ひたしておく。
3.庭でつんだアップルミントの葉を、適当に1にパラパラ入れる。(ビリヤニといえばフライドオニオンだけど、面倒なので省略)
4.2のライスを水切りして、3の容器の中へ。上からばさっと入れる。水も1カップ入れる。まぜなくてOK
5.スリーコインズの容器の説明書きの通り(白米と同じでOK)、レンジでチンしてから、蓋をとらずに20分位蒸らす。
(本来のビリヤニは、もう少しだけ水の量を少なくして、鍋を密閉するので、ラップ等で密閉するか迷った。今回はレンジ使用なので、密閉しなかった。)

完成


だいぶすくい出した後↑ できあがる頃には容器いっぱいになる。
この容器ひとつ分で、2~3食分。


あまったココナッツパウダーで作った、スリランカのバーベリンリゾートのレシピにあったココナッツチャトゥニを添えた。

チャトゥニのレシピはこちら☝

実は、ビリヤニマサラで作った時の方がおいしかった。ただビリヤニペーストは、にんにくとしょうがをいちいちすりおろさなくていいので、楽だ。

次はベイリーフも忘れずに、チキンビリヤニにしてみた。だしのよく出る鶏肉の方が美味。

先にオイルと塩、ベイリーフを入れた湯で米を7割位の固さに茹でて、マリネしておいた肉の上に乗せてレンチンしたら、カッチ式ビリヤニ(米の色がバラバラになってきれいなタイプ)も出来た。こっちの方がおいしかった✨

インドの細長い米=バスマティライス

アーユルヴェティ子の「美しく健やかに」 - にほんブログ村

ゴツコラ(ツボクサ)が発芽した!

ゴツコラ(ツボクサ、積雪草とも言う)
セリ科のハーブで、食べると三つ葉のような味で、さわやかな苦みがある。

苗からは育てやすいが、種からはとても発芽しにくい。
ネットの園芸ショップで種を100粒買って、適温になる季節に植えても、全く発芽しなかったのに・・・
毎年たくさん種が出来て土に落ちても、1つも発芽しなかったのに、
今年は、いつの種か分からないけど、3つ発芽した!!
なぜ?

f:id:ayuruvettyco:20210627145433j:plain

3枚目の葉が出てくるまで、またカタバミか何かが出てきて裏切られるのでは、と思っていたけれども、今度こそゴツコラの葉が出てきて、少々感動✨

 ゴツコラについてもう少しくわしく知りたい場合はこちらの過去記事を↓

ayuruvettyco.hatenablog.com

 にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへ
にほんブログ村