アーユルヴェティ子の、美と健康のためのもがき

40代女性がおくる美と健康のためのブログ。アーユルヴェーダ、シャンプー、化粧品、食、旅のこと等(広告があります)

新型コロナ感染体験記2024第11波

2年ぶりにコロナにかかってしまった。
ワクチン5回目を接種してから半年もたってないうちに。
2024年夏は第11波。オミクロンのワクチンで出来た免疫がきかないものが流行っているらしい。
でも症状は2年前のオミクロン株よりも軽く、熱も24時間位でひいたし、咳や喉の痛みもひどくなかった。

 

0日目=発症日:朝から少し喉が痛い
1日目:咳が出はじめた。耳も少しかゆい。夜から少し吐き気、頭痛
2日目:朝起きると37度後半の発熱。咳もある。倦怠感
3日目:解熱。喉の痛みはなくなり、咳も少なくなる。倦怠感、少し胸が痛い
4日目:倦怠感はあるけど、昨日までよりだいぶマシ。少し胸が痛い
5日目:倦怠感、たまに咳
その後:咳は完全に止まり、倦怠感もなくなる。後遺症なし

 

対処療法だけでもこんな感じ。コロナの薬は保険適応でも1万円以上するらしいし、重症にもならないと思うので、対処療法でタン切りの薬やカロナールをもらった。
0日から数えて6日目から外出OK。でも最低限にして、マスクしておく。

 

新型コロナ流行より、5年目のことだけあって、病院受診の流れもスムーズ。
電話してから時間きいて行って、入口ついたらまた電話して、発熱外来専門フロアへ行き、個室で検査を受ける。電話で医師から結果等をきき、処方箋をもらい、完全防備の職員に会計。
薬局へは処方箋をすでにFAXされていて、薬局の外から「着きました」の電話をかける。そして外で薬の受け取りと会計。

 

いざしんどくなると、病院も買い物も行きにくいし、レトルトのおかゆ等の備蓄は大切だ。